2011/11/08
先週末は演武三昧でした。と、言っても演武をするのではなく見る方です。 (〃´・ω・`)ゞ
2日(水曜日)は八王子北道院の25周年記念演武会に出席、平日の夜に市民センター体育室を借り切っての拳士によるお祝いの演武会で、八王子北道院の拳士のパワーを感じさせるイベントでした。
3日(木曜日・祝日)は午後より、恒例の日野市民大会 演武大会に審判として参加、たっぷりと演武を見させてもらいました。
毎年のことですが、肩肘を張らないしっかりした演武大会で、審判として参加させてもらっていることが楽しい大会でした。
もちろん夜は、おつかれさま-!! ゴキュゴキュ( ̄□ゞ プハァ( ̄o ̄)□ オカワリ( ̄ー ̄)_□ でした。
5日(土曜日)は道院の入門式があり、組演武を披露してくれるカズマ・リョウガペアの演武指導。
6日(日曜日)は東京都高等学校新人大会での審判、今回はスタッフ(実は私、高等学校少林寺拳法部部長だったりします)としてではなく東京都連盟の派遣審判としての参加となりました。
午前・午後と高校生の生きのいい演武を採点しながら、少林寺拳法の目的と修行のあり方・競技としての演武についてなどいろいろと考えさせられました。
八王子大会から始まって数日間で様々な演武を見て少林寺拳法における演武の意義と目的、また指導に当たって注意すべき事など様々なことを考ました。
これらの事柄についてもう少しじっくりと考え、後日まとめてみたいと思っています。
演武三昧 はコメントを受け付けていません。
2011/10/20
本来ならばHPトップでおしらせすべき事なんでしょうが、文章や説明が幾つかにわたり、内容が多めなのでコラムとしてアップします。
来る10月23日(日)には 八王子市民体育大会 少林寺拳法演武大会が行われます。
これに先立って、チャリティの賛助を募り八王子南道院では14名の拳士・保護者にチャリティに参加していただきました。
ありがとうございました。 m(_ _)m
このチャリティは、大会に合わせて毎年おこなっているものなのですが、私の説明より分かりやすいと思うので、以下に趣意書の抜粋を載せます。
<さて、“半ばは自己の幸せを 半ばは他人の幸せを”を基本理念とする少林寺拳法は、開祖宗道臣(1911~1980)によって人づくりの行として創始されました。真に平和で豊かな社会の実現のために、慈悲心と勇気と正義感にあふれ、他人や社会の幸せも考えて行動出来る人間を一人でも多く育てるとする目的のもと、八王子市少林寺拳法連盟では、チャリティー運動を1999年より実践しています。
この運動は、八王子市社会福祉協議会へ車椅子の寄贈という方法で行っておりますが、皆様の御厚志が形として見えるように、2005年より市民体育大会少林寺拳法演武大会において、展示をさせて頂いております。1999年から毎年3台ずつ、2010年からは5台寄贈する事が出来、昨年合計35台の実績を積むまでになりました。
更に2009年度は10年目の節目として、八王子市内の公園に3基の「ふれあいベンチ」更に2010年は八王子駅南口に1基を寄贈することが出来、大きな成果を上げることが出来ました。
これまで御協力頂きました多くの皆様に深く感謝申し上げますと共に、今後も一人でも多くの皆様が私どもの運動に御理解・御協力頂きますよう、重ねてお願い申し上げます。>
昨年度寄贈車椅子のプレート
昨年度 会場に展示されたもの(5台の内4台)
また今回の大会は、東日本大震災の復興支援を掲げ
1.八王子市少林寺拳法連盟としての復興支援
2.大会における復興支援
という内容を盛り込んだ大会となります。
1.については、震災発生当初より検討されてきたことで連盟より震災からの復興費用を支援しようという内容ですが、ただ義援金を出すというのではなく顔の見える支援(具体的に特定の支援先に、できれば子供達に支援が届く様にというもの)にしようと内容を検討してきたものです。大会の中で拳士・保護者への報告という形で岩手県大槌町のみどり幼稚園への支援について実際に現地に行き園長先生とお話ししてきた中島理事長がお伝えする予定です。
2.については、一つは大会の参加賞及び記念品に東京都少林寺拳法連盟が復興支援のために作成したタオルを買い取り使用するという内容で、これにより東京都少林寺拳法連盟を通じて被災した地域への支援をおこないます。それともう一つ当日会場でカンパを募り、それを八王子市社会福祉協議会を通じて現地でのボランティア活動に参加する方々への旅費等の支援に当てる、というものです。
参加拳士はもちろん、演武には参加しなくても当日会場に来て、皆さんで素晴らしい大会となるよう盛り上げていきましょう! \(^▽^)/
チャリティ はコメントを受け付けていません。
2011/08/23
20日から、八王子南道院の合宿に毎年指導に来てくださる、日野桜・北島先生、日野大空・大房先生と、これも親しくおつきあいいただいているあきる野・馬込先生の3道院合同合宿がありました。
実は先代の米木先生も亡くなる前年までずっと参加していた合宿で、一昨年は、先生の代理で私が参加することになっていたのですが、先生が亡くなり、先生の葬儀と重なって参加できませんでした。
ということで私は昨年より参加、今年で2回目となります。あいにく土曜日は道院の稽古日なので、日曜日からの参加となりました。昨年は家を出るのが遅れてしまい、夏休みの行楽渋滞に巻き込まれ、道にも迷って午前中の稽古には参加できなかったので、今年は早朝家を出て、8時15分ぐらいに到着しました。(よかったー)
2日間の流れをざっと書いてみます。
日曜日、午前は鎮魂行なしのスタート(午後に米木先生・3回忌の法要、ここで鎮魂行を行うため)、グループ別練習(私は午前・午後・3日目午前とも初段の指導)、昼食後、ゆっくり休息をとり、2時より米木先生奥様、八王子陵北・片岡先生、共立女子第二中高・馬場先生、八王子北・中森先生、片岡先生お嬢様・八王子陵北・智香先生、米木先生のご友人の涌井さんがみえて、米木先生3回忌法要、導師・片岡先生の法話の後、午後の稽古。あきる野道院は4時に稽古修了、帰宅。その他の拳士は5時稽古終了。入浴、夕食後、お楽しみタイム。
月曜日午前、鎮魂行・準備運動・基本の後、グループ別練習。その後、恒例の北島先生による中学生男子との運用法(審判をしていたので写真はありません^^;)(先生に決められても、果敢に連攻撃を仕掛けていくなど、今年は中学生、逞しくなった・・・)そして最後はこれも恒例の千本突、蹴りはおまけの100本でした^^。 昼食後、ゆっくり休憩を取ってから帰宅。
日野桜、日野大空、あきる野道院と、合宿に参加されていた関係者のの皆さん、おかげさまで、楽しい時を過ごすことができました、ありがとうございました。
また、米木先生法要と合宿慰問のためにお越しくださった皆さん、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。 ( ^ 人 ^ )
3道院合同合宿参加と3回忌法要 はコメントを受け付けていません。
2011/07/26
合同合宿3日目と合宿のまとめについて書かなきゃいけない(写真をアップしなきゃ・・・)と思っていたのですが、帰着時間は昨夜の6時半過ぎでしょうか?7時近かったのか?
とにかく家に着いて夕食を食べた以外はずーっとソファの上で気がつけば今朝の7時でした。 (-________-;) ウッ・・・
合宿終了の安堵感と、2日目夜の長時間にわたる大人の学科が私を<眠りおじさん>にしてしまったようです。とりあえず午前中に、3日の間に届いていた様々なものに関する処理と、おしらせのアップ(3連発)をおこない、ようやく写真のアップです。
バーベキューにいた山盛りのお肉さんやサザエの壺焼きさんや焼きそばさんなど写真取り忘れてしまいました。 ・・・ウゥゥ・・・
今年は、午前中にアップした集合写真でもわかるように、少年拳士と女性拳士の参加が非常に少なく今までの雰囲気とはまた違った感じの合宿となりました。
合宿で学んだことを、道場でしっかりと身につけるべく28日からの稽古に臨んでください。
ご苦労様でした!! シュッ!!(´・ω・`)ノ≡【☆:*:・おつかれさま・:*゚☆】
合宿3日目 はコメントを受け付けていません。