トップ » 道院のご案内 » 道院長コラム

道院長コラム

夏合宿開始

2011/07/23

いよいよ夏合宿が始まりました

今回も去年と同じ<京王自動車>さんのバスで朝8時の南大沢集合から順番に指定の乗車場所を回り、予定の8時30分八王子から合宿地の伊豆高原に向け出発しました。

今年は台風の影響で海にうねりが残っているせいか、節電の影響で土日勤務の人が増えていることもあってか、道路が全く、あり得ないくらい全く混んでいませんでした

予定を作った私がびっくりするほど予定通りに無限館に到着し、稽古もきっちり3時間出来ました。ただ、今日は私がカメラマンをやっている余裕が無く、写真はあまり撮っていません。

ですので、写真館という感じではなく雰囲気を写真でお伝えするという範囲の内容です。ご了承ください。今は夕食後の時間・この後学科をおこなった後に写真を取り込んで公開いたします。

大人の学科をちょっと抜け出して、宿題のアップです。

20時50分現在の状態です。体調の不良を訴える拳士もなく後は就寝を待つのみです。


東京都大会

2011/07/17

今日(7/17)は東京都大会でした。私にとっても久しぶりの都大会。  ・・・はずかしながら・・・

昨年は審判をやることになっていたのですが、朝起きたら下痢と腹痛でとても行ける状態ではなく急遽欠席しました。

今年は「新設道院長として分担有るよ。」と言われていましたが、現場に行ってみるまでは何をやるのかもわからずに役員集合時間の8時に間に合うように会場に行きました。

八王子南道院からは親子演武1組のみのエントリー<何組か参加して引率者もちゃんとつけるように、もうちょっと積極的に参加するように働きかけなきゃダメだな>と思いました。参加者の皆さんの楽しそうな様子を見ていると、一生懸命になって練習してきたんだな。参加することによって多くのことを学んできたんだな。ということが感じられて、(出場することや、演武の指導は大変だけど)拳士が成長する機会は積極的に生かしていかなきゃイカン・・・・と思いました。

 

話を本日の大会に戻すと、私の今日の仕事は警備でした。

警備担当、新米道院長ということで仕事が見えていないせいもありあまり役には立たなかった。様です・・・・・( ̄_ ̄|||) どよ~ん

他の道院長の先生もですが、担当の幹部拳士がテキパキとやっていく。指示を出す人も、指示を受ける人も自分が何をするのかということを考えられる。そんな中での仕事の見えてない・・・・・・ですから、あまり戦力にならない。ε=( ̄。 ̄;)フゥ

でもまあ、できることを一生懸命やってきましたよ!来年はテキパキとできるようになるはずです。  たぶん

これも置いといてと・・・・・多くの仲間が審判を含めたスタッフとして・出場拳士として・引率者として参加しているのを見るにつけ、うちの道院の拳士にもこの雰囲気を味あわせてあげたいな」と 思いました。拳士の皆さん、演武者やスタッフとしでで無くても観覧者としてでも良いから来年の都大会に行きましょう

そして、本日の都大会に関わった皆さん、暑い中ご苦労様でしたm( __ __ )m


武専(110703 東京)

2011/07/04

7/3(土)東京武専が板橋区立上板橋体育館でおこなわれました

東京武専は震災の影響で3.4.5月が休校、6月より今年度の授業が始まったわけですが、6月の授業では3月の卒業式・4月の入学式を一度に行ったため、はっきり言ってバタバタでした。新しいシステムになって最初の武専の授業でしたがそんな状態だったので訳の分からないうちに終わりました。

そして、昨日の7月武専でしたが今月は今月で東京武専では7月.9月の授業を午前・午後に詰め込んでおこなったため、めちゃくちゃハードな内容でした。

終了後、 ゴキュゴキュ( ̄□ゞ プハァ( ̄o ̄)□ オカワリ( ̄ー ̄)_□ で遅くまで盛り上がり、授業開始から宴会終了まで14時間のハードスケジュール、今朝、目が覚めたときからアルコールの感覚の他に軽い筋肉痛と技で痛めつけられた痛みが1日続きました

半日授業2日分という変則的な授業であったため、新しい授業の内容がどう変わったのかということはつかみにくかったのですが、学科1コマ・実技2コマ(1日分)という時間配分で、今まで吸収することの多かった派遣教員による基本が無かったので、かなり残念でした。いろいろな先生の指導の仕方、基本で大切な体の使い方などがわかって非常に参考になっていたので無くならないと良いんですけど・・・・・ (。・ω・。)

そんなわけで、東京武専が本格的に再スタートしたので今後もこのコラムで取り上げていこうと思います。


道院長・部長、監督研修会(4次)

2011/06/21

6月18(土)・19(日)、道院長・部長、監督研修会(4次)に行ってきました。

今年もまた、拳和会の先生方と一緒に総勢7名の研修ツアーでした。研修会の内容については書くことが出来ないのでエピソードなどを書いてみます。

今回の帰山では私の師匠である米木美明 前道院長の写真と帯などの遺品が納められている大雁塔1階を見学できたこと。これが一番大きな出来事でしょうか。

前日の夜に、王子陵北道院・片岡先生から「先生の遺品が納められている大雁塔を訪れるように。」と連絡を受け、「道院や拳法部のみんなに報告しなくちゃ!」と、、一緒に行った先生方とお参りをしたわけです。私は大雁塔に入るのは今回が初めてでしたが、時間が無かったので本来ならメインになるべき開祖の写真や資料を見学することは出来ず、物故道院長記念館とでも言うべき1階のみの見学でした。詳しくは昨年8月の法納式に書いてあるのでそちらをみてください。今回は写真撮影が許可されたので、内部の写真をアップいたします。漆原さんのメールと今回の写真とでイメージがより具体的になると思います

       

次に大きなイベントとしては、当日の朝の受付で知ったのですが<都立羽村高校 少林寺拳法部>の認証式があったこと。

と、言っても私だけではなく一般財団の支部・少林寺拳法部の認証式です。30ぐらいの支部・部が認証されました。羽村高校は昨年の6月1日付の設立なので、トップバッターで新井会長より認証書と部長の委嘱状をいただきました。^^

また、今回一緒に行った日野桜道院 北島先生<障がい者 自立支援塾支部>の認証を受けられました。

同じ時間に本堂ではあきる野道院 馬込先生が30年日野大空道院 大房先生が20年の勤続表彰を受けられました。

おめでとうございます。

 

 一昨年一緒に認定講習を受けた二十歳縁会の先生方も 大阪高槻道院 北野先生神戸山の手道院 青山先生八代白鷺道院 木村先生鹿児島串木野道院 福山先生 と、4名の先生と再会しお話しする事が出来ました。また、認証式前夜にお会いした 鹿児島霧島道院 横山先生やお世話になっている本山の先生方ともお会いでき、非常に楽しい研修会となりました。

 その他、行きの飛行機が整備の関係で交換になり1時間ほど出発が遅れたため食事券が配布されて、高松到着公園で昼食をとったり、夜はいつものように少林寺拳法の話で遅くまで盛り上がったり、今回は帰りの飛行機がちょっと遅めだったので善通寺にお参りに行たりしました。

このような内容で2日間の研修無事終了しました。

講習での内容や技術については後日、道場で報告いたします。

 

        

 

 

 


版画 その2

2011/06/04

先日買いに行ってきた版画が今日届きました

黒崎彰 「白い風見」

艾沢詳子 「071602」

上段 黒崎彰 「 白い風見 (遊牧の民シリーズ)より8 」 2004年
          木版画  20×19 額寸46×45 (㎝)
下段 艾沢詳子 「071602」 2002年
          コラグラフ  4×7.5 額寸22×38 (㎝)

ログイン
サイト内検索
最近のコメント