2010/11/20
11月18日におこなわれた入会式の様子をもうすこし詳しく書いてみます。
お知らせでも書いた通り、実に2年半ぶりの入会式(入門式)でした。
八王子南支部の入会式はいつの頃からか、日曜日の昼前におこなわれその後バーベキューのできる公園に移動。昼からはバーベキュー大会・・・というのが定番でした。なのでちょっと古い拳士になると入会式と聞いただけで<パブロフの犬>のように唾液を分泌させる拳士もいます。
ですが、時代の趨勢から、公園でのバーベキューができなくなり、一時は公民館を借りて庭でバーベキューをしていましたが。5~6年前からでしょうか?入会式だけとなり。出席拳士の多い土曜日の稽古の中でおこなわれるようになりました。
今回は、新入会拳士の出席の都合から平日の木曜日におこなうことになり、合宿や演武大会があったため、この時期の実施となったわけです。
平日の実施と言うことで、拳士の出席が心配でしたが、この時間だけ駆けつけてくれた小中学生もおり、何とか新しい拳士を迎えるという雰囲気を作る事ができほっとしています。(参加してくれた拳士に感謝です)
当日は7時より通常の作務・準備運動・基本をおこない、鎮魂行は入会式にとっておいて、術科目、そして入会式、その後一般の術科目というメニューでした。
とにかく支部長として初めての入会式だったので、数日前から何となく落ち着かず、法衣を出してきたり、入会式に使うアイテムを確認したり、入会式の式次第を考えたりと結構たいへんでした。そして<師弟盟杯に使うのは水で良いか?水じゃ水杯でめだ・・・>とか、経験がないと言うことはたいへんなもので訳の分からないことを考えたりしていました。結局、お酒は前日仕事を早めに抜けて小さい瓶の美味しそうなワインを調達してきました。
そして当日は、進行を小川助教が、小学生拳士の介添えを小野助士が担当して、つつがなく入会式を終えることができました。
式後は、お約束の記念撮影
-
-
鎮魂行1
-
-
鎮魂行 首座H.M.
-
-
鎮魂行 新入会3人
-
-
入会式願文
-
-
誓願文奉読1
-
-
誓願文奉読2
-
-
師弟盟杯1
-
-
師弟盟杯2
-
-
「やくそく」 奉唱
-
-
拳士へ紹介
-
-
法話
-
-
師弟対決?1
-
-
師弟対決?2
-
-
記念撮影1
-
-
記念撮影2
その後、某支部長は入会式の残りのワインを片手に夕食を済ませ、心地よい酔いの中で眠りについたとさ・・・めでたしめでたし。
1 件のコメント »
2010/11/05
11/3(水) 文化の日 第48回 日野市民体育大会 少林寺拳法演武大会に行ってきました。
例年、審判として大会に参加させてもらっており、今年も例年通り審判として行ってきました。
この大会は来賓も行政や議員などを呼ばずに少林寺拳法関係者のみであるため、来賓が<挨拶をして帰る><紹介を受けて演武発表の前に帰る>などということもなく、またコートも1コートで行うため参加拳士全部の演武を見る事になり、来賓、スタッフ、審判、参加拳士、観客 全員が一つの場と時間を共有する感覚がとても暖かく素敵な演武会で毎年楽しみに参加しています。
また今年は他県からの開会演武や高校拳法部拳士の招待演武があったりと、人と人のつながりを基に様々なところから拳士が集まってきていました。
なかでも競技とは別に発表の部として、日野桜支部の北島先生がご指導されている「自立支援塾」塾生の団体演武が行われ、とても感動しました。
我々が競技や日々の稽古の中で忘れている少林寺拳法の大切な原点を見せていただいたような気がしました。
夜には、これも例年通り夜の部 ゴキュゴキュ( ̄□ゞ プハァ( ̄o ̄)□ オカワリ( ̄ー ̄)_□ にも参加して参りました。
※審判として参加のため、写真を撮ることができませんでした。残念・・・・・
1 件のコメント »
2010/10/17
演武大会 お疲れ様でした。
今年は八王子連盟の11支部の他、大学支部等合計21支部の拳士、280名が参加しての大会でした。 また運営の方法を大きく変えて、1時40分ぐらいにはすべて終了しました。
当初はどうなることだろうと思っていましたが、やってみれば何とかなっちゃうもんですね。 \(o⌒∇⌒o)/
とは言え、大会スタッフ、出場拳士、保護者、引率者、審判の先生方、来賓 等々、多くの方に支えられての大会でした。
拳士の皆さん、今年の大会はどうでしたか?充分稽古を積み、大会を楽しめましたか?
今回の大会で、精神面を含め足りないところの見えた人は多いんじゃないでしょうか?それを補うための明日からの稽古です。今日一日休んで、明日から修行に励んでください。それがあって始めて大会は意味を持つのです。
・大会の様子をアップします。出場拳士は参加していながら見たことがない写真だと思います。
私自身が、本部に座っている時間が多かったので本番の式典は撮影できませんでした。
-
-
会場設営開始1
-
-
設営
-
-
式典担当者打ち合わせ
-
-
本部設営
-
-
競技・記録担当拳士打ち合わせ
-
-
設営完了
-
-
寄贈車いす ネームプレート
-
-
コート(観客席より)
-
-
整列準備(南支部)
-
-
リハーサル
-
-
リハーサル 開式演武
-
-
基本演錬1
-
-
基本演錬2
-
-
競技1
-
-
競技2
-
-
表彰式
少林寺拳法の教えである、<半ばは他人の・・・>を実践する形で行われている連盟のチャリティ活動も、今年で12年目となり、車いすの寄贈も今回は5台贈ることができ、また八王子駅南口にふれあいベンチ1基の寄贈も行いました。
チャリティ活動に参加していただいた拳士・保護者の皆さん、本当にありがとうございました。 (^人^)感謝♪
大会お疲れ様でした はコメントを受け付けていません。
2010/09/05
9月5日(日) 午前9時30分より第64回八王子市民体育大会開会式が富士森体育館にて行われました。
私も参加すべく8時45分頃に会場に着いたのですが、駐車場に入るのに10分ほど待たされた揚げ句、<いっぱいになったので近所のコインパーキングでも見つけてください。>と、とても丁寧な対応を受けました。 ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ 駐車スペースのたくさんある体育館周辺にコインパーキングなど有るはずもないだろ、<こりゃだめだ!みんなに悪いけど、帰ろう。知り合いの先生にあったので、体育館まで来ていたことは証明してもらえるだろう・・・>などと後ろ向きなことを考えながらも富士森公園の周りをぐるっと回っていると、体協の帽子をかぶった人が車を誘導しているので、試しに並んでみたら駐車できました。 ラッキー (でも、ここもすぐにいっぱいになったようです。)
35団体の選手の代表者1313人(公式発表)と役員、保護者など1500人近くが会場に集まっての開会式で、空調施設のある体育館アリーナが熱気でムンムンしていました。
道衣に着替え、アリーナに座って開会式に参加するだけですが、少林寺拳法は関係11支部より50数名が参加、八王子南支部は少なめの3名の参加でしたが、合宿で一緒だった南大沢支部の子供にあったり、久しぶりに会う他支部の拳士がいたりと、ちょっとした同窓会気分を味わいながらの開会式でした。
参加された拳士の皆さん、ご苦労様でした。
市民体育大会開会式ごくろうさまでした はコメントを受け付けていません。
2010/08/28
8月22、23日・日野桜、日野大空、あきる野の3支部合同合宿に参加してきました。
今までは先生が参加されていたのですが、今年は私が参加させて貰いました。日野桜支部・北島先生、日野大空支部・大房先生にはうちの合宿に毎年来ていただき、いつも非常に中身の濃い指導をして貰っています。
私にとっては(だいたいの人がそうですけど)、自分の所属以外の合宿に参加するのは始めてなので、ちょっと緊張して出発しました。22日の午前練習に参加するつもりで家を出て、合宿場所である上野原の長明園に向かい始めて<今日は日曜日。午前中、中央高速下りだめじゃん!>と気がつきました。それでも頑張って運転し、ナビの指示通りすすんでいくと、何とか午前練習に間に合いそう・・・
ところが、持って生まれた感性・ナビで指示され、道路に案内があるにもかかわらず・・・迷いました。 Σ( ̄□ ̄;) (-________-;) ウッ・・・
それでもあまり時間をロスすることなく宿に到着。練習場所の旧・棡原(ゆずりはら)中学校の場所を宿の人にきいて、すぐに練習場所に向かいましたが、またまた迷子。しかも今度は山の中をうろうろ。車じゃなかったら遭難者じゃないか・・・と思いながら探しました。みんなと反対方向からなんとか中学校にたどり着き、とりあえずご挨拶。車に戻り道衣に着替え体育館に入り、皆さんに紹介されたところでタイムオーバー、午前の稽古終了。午前中にたどり着けて良かった!! ε=( ̄。 ̄;)フゥ
午後は、あきる野支部がこの日の3時頃に帰ると言うことで、みなさん組演武の発表後、帰宅されました。私はその間、昇級試験準備の中学生を指導したり、運用法の審判をしたり、有段者の指導をしたりと盛りだくさんでした。
終了後、宿のマイクロバスと車に分乗して長明園へ、到着後はそのまま庭で冷たい飲み物で水分補給。(ビールでしたが・・・)
お風呂の後、夕食、子供達は花火・大人は眠くなるまで懇親会・・・・・でした。
最終日の稽古は、演武の練習・発表・昇級試験該当者は試験、そして練習の最後に全員で1000本突をおこない終了。1000本突きでは苦しい中、みんなが気合いで励まし合い小学校低学年の子も最後までやり通し非常に盛り上がった良いエンディングでした。
この合宿は、3支部の拳士以外の参加が非常に多く、それぞれの支部のOBが茨城県や福岡県の転籍先から後輩を連れて駆けつけてきたり、大房先生の監督をされている実践女子大学の現役拳士やOGが参加していたり、前日には八王子陵北・片岡先生、八王子北・中森先生、共立第二中高・馬場先生が参加されたりと、支部合宿の枠を超えた合同合宿という感じで、私も非常に楽しく参加できました。
拳士の皆さん、企画運営をされた先生方ありがとうございました。
来年もまた伺います。 (⌒~⌒)ニンマリ
1 件のコメント »