当サイトは、少林寺拳法を、八王子南道院の活動をより多くの方に知って頂くために立ち上げました。
少林寺拳法は老若男女、誰でもが各自の体力に合わせた修練が可能です。
我々は、修行を通じて人間として大切な正義感や思いやりを養い、護身の技術を身につけながら、信頼できる仲間づくり、社会に貢献できる人づくりを目指しています。
当道院には、「強くなりたい。」、「仕事一筋できたが、自分自身のために何か始めたい。」、「子供に礼儀作法を身につけさせ、併せて体力もつけさせたい。」、「スポーツは苦手だが興味がある。」、「子供と一緒に習える習い事をしたい。」等々さまざまな目的の人が入門しています。このサイトをご覧になって興味を持たれましたら、遠慮無くご連絡ください。
<家から遠い><住んでいる地域が違う>という方でも、お住まいの地域の道場を紹介したり、検索方法をお知らせしたりいたします。
金剛禅総本山少林寺 八王子南道院 道院長
山口芳幸
仲間が増えました
2013/11/1611月になりまた新しい仲間が増えました。
社会人のカノウさん、年長さんのタイキ、5年生のハルヤ・1年生のユウヤの兄弟と、4人の仲間が増えました。
カノウさんはハシモトさんの紹介で入門した20歳の消防士さん。空手・なぎなたの有段者ということで、熱心であり運動能力も高いため新入門とは思えない動きをしています。
タイキはカズト・ユウヤ兄弟の弟でいつもお迎えに来て稽古を見ていました。次兄のユウヤの入門と同じ年になり、入門となりました。
ハルヤ・ユウヤの兄弟は6月に半月ほど体験で来ていて、親御さんがいろいろと考えた末にまた戻ってきて入門となりました。
これから道場の仲間と一緒に楽しみながらやっていきましょう!!
今回の入門でひとつ困ったことが起きました。
今までは不思議と無かったのですが、タイキ・ユウヤが2人づつになったので呼び方を考えなくてはいけなくなりました。 ^^;
あ・うん vol31
2013/11/16昇級 9月分
2013/11/079月昇級の合格証を該当拳士に授与しました。
9月のブロック昇級は台風の直撃のため中止となり、急遽各所属でおこなうことになりました。
当道院でも3日間かけて各クラスの昇級試験を行い、合格証が届きました。
一般3級のムラヤマさん、少年2級のカズマ、少年5級のユイキ、ユウヤ、カイセイ、カズト、タイヨウ、少年7級のタイキがそれぞれ合格しました。
昇級された皆さん、おめでとうございます。
次の目標に向かって、頑張っていきましょう !!
会報 (2013年11月)
2013/11/07新しい仲間が増えました
2013/10/22
大学生のシラサワさん、お姉さんのマツモトさんの姉妹が10月より新たに仲間に加わりました。
シラサワさんは新入門、体を動かしたいということでお姉さんの影響もあってか少林寺拳法をやりたいと、うちの道院を探して入門となりました。
マツモトさんは初段、高校で少林寺拳法部員として3年間活動してきて休眠状態だったのですが、妹さんの入門と同時に復帰ということになりました。
お二人ともよろしくお願いします。
楽しく少林寺拳法をやっていきましょう! よろしく(^ー゚)ノ